
Service
決まり切った型・テンプレやベストプラクティスの横展開ではない、クライアント企業や担当者固有の問題に徹底して向き合った結果としての、”自分ならではの答え”を生み出す
答えを探索するプロセスにおける”熱中”の力を信じ、チームでの”熱中”を成果としての形にする
上司やクライアント企業の顔色を窺うことよりも、”バッターボックス”に立って意見を発信することを重視する
システムやプロダクトを売る、フォローのプロジェクトを売る、等ファーム側の利益拡大を理由にしたサービス提供ではなく、クライアント企業にとって、本当に支援が必要なテーマ・期間・費用でのコンサルティングサービスの提供に拘る
サービス提供においては、全てを人力で行うのではなく、AIを始めとするテクノロジー活用・リサーチ基盤活用・インターン生との協働等を含めた、仕組みを構築・徹底活用することで、スピードup・コスト最適化に向き合う
個々のコンサルタントが、仕事に追われたり・詰められたり、というネガティブなエネルギーでの成長ではない、”自発的なチャレンジ”×”健全な恐怖心”を元にした成長を実現する
ファームのブランドや上司の後ろ盾がない中でも、コンサルタント個々人が自分ならではのコンサルティングの有り方を模索し、チャレンジすることを奨励する
コンサルタントどうしが競争をするだけではなく、人と人としての信頼を構築した上で、ともに助け合い・協創することを奨励する
Why Quest Consulting?
サービスが選ばれる理由
戦略ファーム出身者が
PJをリード
外資系TOPファーム出身の
経験豊富なコンサルタントが
中心となってPJをリードし、
”想い”を込めたご支援を実施
グループ内で
リサーチを内製化
デジタル・AIを活用したリサーチ活用によりコンサルティングに係わるリサーチ業務を徹底効率化
優秀層インターン生が活躍
従来コンサルタントが
担ってきたリサーチ業務を、
外資系TOPファーム内定者を含む
インターン生がサポートし、
リサーチの高速化を実現